2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

20250430

今日も暑いだろうと思って半袖のシャツ一枚で外に出たらこれが失敗でけっこう肌寒く、いつも授業前にミネラルウォーターを買う店のおばちゃんにあんた寒くないのかと言われた。若いからだいじょうぶだよと冗談っぽく口にすると、おばちゃんはケラケラと笑っ…

20250429

朝、一年生のS.Sさんから「先生,今日は大切なデートがあるから、午後の授業は休ませていただきませんか」と微信。正直すぎるやろ! 「Sさん、さすがにデートを理由に休んでもいいとぼくの立場から言うことはできません。ぼくが減点なしの欠席を了承するのは…

20250428

8時から(…)院三年生の日本文学専題討論。「断片的なものの社会学」。本来は二年生の写作の授業で取り扱うものであるが、このクラスは二年生時に授業を担当していないので、ここに教案を無理やりぶっこんだ格好。同性愛についての内容であるのでいわゆる「…

20250427

日曜日であるけれども労働節の補講(5月5日分)で出勤。8時から(…)院三年生の日本文学専題討論。「夢十夜」第三回。前半ですべてかたづいたので、後半をまるっと使って一年生や二年生の授業でやっているアクティビティのいいとこ取り。盛りあがった。 授業…

20250426

10時半起床。第五食堂で朝昼兼用のメシを打包して食ったのち、来週の日語会話(二)で使用する第28課の資料をChatGPTに相談しながらチェック。日本語では比較的な容易な「きれいだし、賢いし、性格もいいです」みたいな要素並列の方法が、中国語では「又」「…

20250425

8時から(…)院三年生の旅游翻译。前半は文型をおさらいして瞬間日本語作文、後半はその文型を利用したアクティビティという、日語会話とまったくおなじ構成で授業を進める。文型は日語会話の教科書第39課からピックアップ。問題なかった。アクティビティで…

20250424

8時から(…)院三年生の日本文学専題。「幸福の瞬間」第2回。問題なし。15分ほど時間があまったが、そのあいだは自由時間にした。休憩中、教壇にやってきたR.UくんとS.Sさんのふたりから、作文コンクールについての相談を受けた。ふたりともガチで受賞を狙い…

20250423

10時から(…)院二年生の日語会話(四)。第19課。問題なし。 教室から廊下に出たところで、(…)院二年生のY.KさんとY.TさんとR.Sさんの三人に遭遇。前方を歩いている女子の後ろ姿がどことなくC.R先生っぽいなと思っていたところ、かたわらにいる小柄な女子…

20250422

今日はひさしぶりに気温が下がった。日中でも最高気温が25度以下だった。厚手のヒートテックの上にシャツを羽織ってちょうどいいくらいだったが、最近ずっと夏日が続いていたからだろう、キャンパスを歩く男子学生の一部はここ数日のノリをそのままひきずる…

20250421

6時15分起床。きのう就寝したのは3時をまわっていたのでさすがにけっこうしんどかった。8時から(…)院三年生の日本文学専題討論。「夢十夜」第二回。教室に到着した時点でひどくむしむししていたのだが、その後おもてで大雨が降りだしたので、ますます不快…

20250420

正午起床。四年生のC.Sさんからメシの誘い。K.Kさんをふくむ三人で夕飯を食べにいきましょう、と。了承。二年生のK.Kさんからはさっそく作文コンクール用の原稿がとどいたが、ざっと中身に目を通してみた感じ、構成がぐずぐずだなという印象。日本語能力は高…

20250419

正午起床。雨降りだったので食堂まで出張るのがめんどうでたまらず、朝昼兼用のメシをひさしぶりに食パン二枚ですませた。 日中はひたすら授業準備。日語会話(二)の第25課と第28課を最後まで詰める。予定よりも時間がかかり、夕飯後のひとときも費やすこと…

20250418

11時起床。第五食堂で朝昼兼用のメシを打包。ついでにJで食パンを買うつもりだったのだが、売り切れだった、こちらよりひと足はやく入店していた女子学生がちょうど最後のふた袋を購入すべく支払いをしているところだった。じぶん以外に食パンを買っている人…

20250417

10時半起床。母からLINE。めだかの稚魚が孵化したという。成体はすべて鉢に移したあとだというのだが、水槽内に残っていた卵が孵ったのだろう。全部で五匹。ヒメタニシも増えすぎて困っているというので、適度に間引くようにと伝えた。 第五食堂で朝昼兼用の…

20250416

朝、(…)院三年生のO.Sくんから微信がとどいていた。作文コンクールに参加してみたいという。Lからも微信がとどいた。時間があるときにパスポートをもってofficeに来てくれ、と。居住許可証の件で相談したいことがあるというので、今年からCで受ける必要が…

20250415

10時から(…)院二年生の日語基礎写作(二)。教室の鍵が開いておらず、学生らが廊下にたまっていたので、C.Kくんに事務室で鍵を借りてきてくれるようにたのんだ。C.Kくんはダッシュで事務室にむかった。そんなに急ぐ必要なんてまったくないのに。こちらのこ…

20250414

朝、寮に停めてある自転車を見て、なんじゃこりゃ! となった。車体全体が泥でもかぶったみたいに汚れていたのだ。サドルもハンドルもペダルも全部薄茶色に覆われている。指でなぞってみると、おなじ色が指に付着する。どうやら黄砂らしい。しかしこんなにひ…

20250413

11時前起床。第五食堂で朝昼兼用のメシを打包したのち、会話(二)のアクティビティを詰めたり日本文学専題討論で配布する資料を印刷したりする。14時30分から「実弾(仮)」第8稿に着手したが、今日はダメダメだった、全然集中できなかった、おとなしく語学…

20250412

11時起床。予報によると、今日一日だけ最高気温がいきなり20度に下がるらしい。明日以降はまた30度の日々。第五食堂で炒面と煎蛋を打包し、帰宅して食し、日記まわりをかたづけた。それから授業準備。日語会話(二)の第23課。アクティビティ以外はほぼ固ま…

20250411

11時起床。第五食堂で炒面と煎蛋を打包。食後は旅游翻译にそなえて瞬間作文用の例文を準備。会話の授業とはことなりベースとなる教案がないので、資料を作成するのにけっこう時間がかかる。対象も比較的優秀な学生の多い三年生のクラスなので、敬語表現を織…

20250410

10時過ぎ起床。今日と明日、すなわち、木曜日と金曜日は本来(…)院三年生の授業があって両日ともに早八であるのだが、今週と来週の二週間は(希望者のみ)西安での実習があるので、授業がない。これがたいそうありがたい。この二週間をうまく利用すれば授業…

20250409

10時から(…)院二年生の日語会話(四)。一年生の教案(第17課)を使いまわしたが、これで十分だなという印象。アクティビティもかなり盛りあがった。内職している学生はあいかわらず存在するのだが、(…)院二年生の一件でけっこう過敏になってしまってい…

20250408

10時から(…)院二年生の日語基礎写作(二)。先週に引き続き四級試験の過去問をやるだけ。学生らが作文を書いているあいだ、こちらは先週提出された課題の残りをひたすら教卓で添削。以前は休日にきちんと添削をすませていたわけだが、もはやこのクラスの学…

20250407

8時から(…)院三年生の日本文学専題討論。「幸福の瞬間」第二回。無事終わった。最後にちょっとだけ時間があまったので、座席順に「だから/そして/しかし」で順番に短文をつないでいくだけの作文ゲームをした。これをすると大体アニメっぽい展開の物語に…

20250406

10時30分起床。第五食堂で打包したメシを食ったのち、日記まわりをかたづける。それから旅游翻译の授業準備。瞬間日本語作文を用意するわけだが、毎回毎回ChatGPTの利用回数制限にすぐにひっかかってしまうのがちょっと邪魔くさい。課金したくなる。 夕飯を…

20250405

10時起床。食堂にむかうためにおもてに出ると、門前にJとAがいたので軽くあいさつ。Jは夜モーメンツに複数の自撮りと家族写真を投稿していた。どうやら今日が誕生日だったらしい。第五食堂にむかうときはいつも往路と復路それぞれ別々の道をたどるようにして…

20250404

10時起床。歯をみがくために浴室にたったら断水中だった。しかたがないのでウォーターサーバーの水をコップにそそいで口をすすいだ。ほどなくしてインド人のJがグループチャットのほうでno water supply? とメッセージを送った。Jが同意した。小一時間経って…

20250403

8時から(…)院三年生の日本文学専題討論。「幸福の瞬間」第一回。問題なし。完璧。授業後は例によってR.Hくんが駐輪場までついてきた。『チ。-地球の運動について-』のアニメを全部観た、すごく面白かった、名台詞がたくさんあったというので、R.Uくんが漫…

20250402

10時から(…)院二年生の日語会話(四)。今日からこのクラスでも瞬間日本語作文を取り入れる。授業前半で方法についてレクチャーしたのだが、R.Kさんが内職していたり(たぶん西安実習のレポートみたいなものをまとめていたのだと思う)、S.KくんとY.Kくん…

20250401

教室にむかう途中、(…)湖沿いをケッタで走っていると、たんぽぽの綿毛のようなものが視界を斜めにふわふわと横切っていき、あ、これ花粉かも、と思った。まだ中国語で花粉症を発症していなかったころ、中国にも花粉症は存在するのだろうかと気になって調べ…